千里jetの各勉強会の活動報告が行われるJESフォーラムで、U先生とエレクトーン&エレクトーンのアンサンブルをすることになりました。曲は、アンサンブル勉強会でアレンジし、発表会で生徒さんと弾いた「スタンド・バイ・ミー」です。
発表会前にも練習したので、今回はさらに仕上げに磨きをかけるようにしました。
まず、自分の演奏を録音し、完成形のイメージと違うところをピック・アップ。その部分をワン・フレーズずつ右手だけとか、粗が見えやすいレベルに細分化して練習します。そして、ピック・アップ部分がイメージどおり弾けるようになったら、少し前の部分から練習して、つながりをスムーズにします。最後に、全体を通して練習。
そして、本番は、集中力!存分にその曲の世界に耽るのが理想です。
が、失敗しました。アクセントで力み過ぎて、フット・スイッチでレジストレーション〔音色の設定〕を一度に2つ分変えてしまい、曲の世界から覚めてしまいました。
でも、まあ、知らんぷりで最後まで弾いたので、聴いてくださった方にはバレなかったようです。
発表会やグレード試験の前など、仕上げに磨きをかけたいときは、こんな練習方法も試してみてくださいね!